旅行関係

関西国際空港で仮眠して早朝便に備える

関空には仮眠(前泊)の出来る施設があります。 女性だけでも利用している人もいたので女性の前泊も安心だと思います。 実際に私も早朝便のマレーシアのクアラルンプール行きの飛行機に乗るために前泊しました。 季節が良ければベンチで...
旅行関係

ahamoが海外で3Gしか繋がらなくなった時は設定変更で対処できる

海外に行く予定があったのでahamoであれば海外でも使えます。という言葉に誘われてSIM変更しました。 一昔前までは海外の空港でsimカードを購入したり、日本の空港でポケットWi-Fiを借りたりしないとスマホが使えないみたいこともあり...
アドレス110

コスパ最強のグリップヒーター【キジマのGH08シリーズ】を装着したら快適すぎる

冬になるとバイクに乗るのが嫌になりますが通勤で毎日乗らないといけないので困ります。 そこでまずハンドルカバーで寒さ防いでいましたが、12月を回ったらそれだけじゃ無理!ムリ!むりです! そこで登場するのがグリップヒーターで...
バイク旅

原付で四国一周の一人旅⑥【6日目 最終日はフェリーで高松港から神戸港】香川~京都

原付(アドレス110)で四国一周を始めてから6日目(最終日)です。 ついに我が家のある京都へ帰る日が来ました。 長かったようで一瞬だった気もする四国一周でした。 昨日で四国の一周自体は3泊4日で達成をすることが出来ました。...
バイク旅

④原付で四国一周の一人旅⑤【5日目 うどん食いに行くぞ】徳島~香川(高松)

四国を原付で一周を始めて5日目に入りました。 昨日の四万十から徳島のロングランでかなり疲れましたが、今日は徳島から高松までなので余裕です。 走行距離は80キロ程度と今回の旅での最短距離の移動です。 四国旅も終盤なの...
バイク旅

原付で四国一周の一人旅④【4日目 走行距離350キロオーバー】四万十~徳島

原付(アドレス110)で四国一周を目指しだして4日目が過ぎました。 この旅で一番がっばった日でもありました。 走行距離が今回の旅での最長の350キロオーバーとなりました。 走行がメインの日程になったので観光はボチボ...
バイク旅

原付で四国一周の一人旅【四万十川でキャンプしたい】③松山~四万十付近

原付(アドレス110)で四国一周を目指してみようと学生が考えるようなことを35歳になってチャレンジしてきました。 そんな旅も3日目に入りまして四国の名勝地の四万十川を目指して走っていきました。 四万十川って有名でテレビで見たこと...
バイク旅

原付で四国一周の一人旅【しまなみ海道横断】 ②福山から松山へ

原付(アドレス110)で四国一周をすると決めて京都から広島県のしまなみ海道経由で四国入りをして、そこから四国一周を目指すことにしました。 今回は、前日にしまなみ海道のある尾道の隣町の福山市で前泊してしていたので福山から愛媛県の松山を目...
バイク旅

原付で四国一周の一人旅 ①京都~福山【四国一周のスタートを目指す】

私の愛車の原付(アドレス110)で四国一周をしてきました。 そん時の記録をブログという形にしています。 原付で四国一周をしてみようと思う人に言えることは普通に達成できます。 日程に余裕があれば余裕で一周出来ますし、...
バイク旅

③富山から福井へ原付で行く『京都~岐阜~富山~福井』【原付3泊4日の一人旅】

原付で旅に出て3日目を迎えました。 一日目:京都から岐阜県 二日目:岐阜から富山 ★三日目:富山から福井 今回は富山から福井までの道のりの記録を書いていきます。 今回の旅の中では一番走り易くて楽勝な道のりでした...
タイトルとURLをコピーしました