グルメ

京都でランチ 高級ステーキ『ベンジャミン ステーキ』のランチに行ってきたが絶品だった

とある平日に仕事の休みが出来たので何か美味しいモノを食べに行こうと思い出来れば旨い肉が食いたいと考えて見つけたのが『ベンジャミン ステーキ』でした。 あんまり高級店に行くこともないし、詳しくないけど結婚式で出てくるステーキとは別格の旨...
国内旅行

愛知県にあるタコで有名な島【日間賀島】日帰り観光には最適な小ぶりな素敵な島でした

愛知県の人なら知っていると思いますが、私のように他府県の人間からしたらあまり聞きなれない島である『日間賀』に観光をしに行ってきました。 日間賀島に行ってみたい人や離島に行ってみたい人にとってオススメなのかというと かなりオススメ...
アドレス110

アドレス110のフロントブレーキパッドを自分で交換する方法

アドレス110のフロントブレーキの交換方法の手順のまとめ 特に整備士の免許なんかは持ってないですが、フロントブレーキのパッド交換くらいなら素人でも出来ます。 ブレーキパッドは交換時期が過ぎてしまうと危険ですので交換時期には必ず交換す...
アドレス110

アドレス110にリアボックス(トップケース)を付けてみた感想と取り付け方法【SHAD SH29】

ピンクナンバーの原付のアドレス110に乗っていて思うことはとにかくメットイン(荷物入れ)が小さすぎるでジェットヘルメットも入りません。 思いついたのがそうだ!リアボックスを付けようということで早速購入して取り付けをしてみました。 ...
アドレス110

スクーターも走行距離ごとに整備が必要 【アドレス110整備日記】 

アドレス110を購入してから1年半以上が経ち走行距離も24,000キロとなりました。 学生時代は中型バイク250ccや400ccのバイクに乗っていましたが社会人になり車を持つようになった時から原付のみなりました。 現在は...
アドレス110

【ドライブベルト交換】 アドレス110整備日記

アドレス110(2019年モデル)を購入してから早いもんで1年半が過ぎました。男の24回払い(月9,000円)のゴールまであと一息(; ・`д・´)笑 通勤や趣味のキャンプ旅やウーバーの配達やらで走行距離が24,000キロまで...
九州旅行

【宮崎県旅行】宮崎県は神々の国だったパワースポットと歴史の旅行

旅行が趣味の一つなので2~3か月に一回は全国各地へ旅行に行きます。 そんな旅行の中の宮崎県に行ったときのブログです。 自分の思い出とこれから宮崎県に旅行に行こうと思う人の役に立てばと思います。 宮崎県旅行のお勧め度は高めで...
アドレス110

【オイル交換とフロントブレーキパッド交換】アドレス110の整備日誌

アドレス110を相棒にしてすでに1年半ほどが経ち走行距離も23,000キロになりました。 短期間でだいぶ走っちゃいました。 今回はオイル交換とフロントブレーキの交換について書いていきます。 特にオイル交換時にかなり失敗しち...
アドレス110

【エアフィルター交換とイグニッションプラグ交換】図多め アドレス110の整備日誌

私の最高の相棒であり愛車でありますアドレス110の整備日誌です。 バイク屋さんに頼むこともありますが出来ることは自分でして工賃を浮かして整備しています。 まめに整備をして大事に乗れば長持ちしてくれると信じて整備していきま...
九州旅行

世界自然遺産に登録された奄美大島は一人旅でもおすすめ?『男一人で2泊3日の格安旅行へ行ってきた』

奄美大島へ行ってみたいけど何があるんだろう思う人も多いと思います。 実際に私も34年間生きてきた中で全国各地へ出張や旅行に行きましたが、奄美大島という名前こそ知ってたものの行ったことはありませんでした。 そんな中でたまた...
タイトルとURLをコピーしました