バイク旅 原付で四国一周の一人旅 ①京都~福山【四国一周のスタートを目指す】 私の愛車の原付(アドレス110)で四国一周をしてきました。そん時の記録をブログという形にしています。原付で四国一周をしてみようと思う人に言えることは普通に達成できます。日程に余裕があれば余裕で一周出来ますし、余裕がなかったしても3泊4日くら... 2022.10.15 バイク旅四国一周
バイク旅 ③富山から福井へ原付で行く『京都~岐阜~富山~福井』【原付3泊4日の一人旅】 原付で旅に出て3日目を迎えました。一日目:京都から岐阜県二日目:岐阜から富山★三日目:富山から福井今回は富山から福井までの道のりの記録を書いていきます。今回の旅の中では一番走り易くて楽勝な道のりでした。富山城観光とりあえずホテルのチェックア... 2022.10.05 バイク旅北陸のバイク旅
アドレス110 アドレス110のポジション球がカバー内で落ちた。ポジション球の救出劇 今日は土曜日だし、先週アマゾンで購入したポジションランプを交換しよう。5分で交換してそのあとはダイソー行ったり、色々しよう!そんな甘い考えは打ち砕かれてしまった。そうポジションランプがカバー内でポジション球が取り残されてしまうことになってし... 2022.09.19 アドレス110
バイク旅 ②岐阜から富山へ原付で行く『京都~岐阜~富山~福井』【原付3泊4日の一人旅】 愛車のアドレス110で京都~岐阜~富山~福井~京都といった順に原付でツーリング旅に出て二日の記録です。二日目は岐阜~富山へ行きました。この移動間もけっこう寄り道の出来る場所もあり楽しい移動となりました。岐阜市~郡上八幡へ岐阜城を後にしてとり... 2022.09.10 バイク旅北陸のバイク旅
アドレス110 アドレス110に乗っていて不満な事や良いところを評価してみた アドレス110に乗って3年目です。しかもアドレス110を2020年7月に購入して、色々ありまして今年2022年6月に二代目のアドレス110を購入しました。一代目は35,000キロくらい乗りまして、今のバイクは3000キロくらい走ったのでざっ... 2022.08.31 アドレス110
プランター菜園 ほうれん草を種から植える【プランター菜園始める】 自家栽培の野菜ってなんか良いですよね。手間暇はかかりますが、自分で育てた野菜で料理して食べる。このサイクルってなんか素敵やん!というわけで家庭菜園を開始します。ただマンションなので畑というわけにはいかないので『プランター菜園』ということにな... 2022.08.13 ほうれん草栽培プランター菜園
バイク旅 ①京都から岐阜へ原付で行く『京都~岐阜~富山~福井』【原付3泊4日の一人旅】 4連休が取れたので愛車のアドレス110で一人旅に出ることにしました。出発点は自宅がある京都です。気の向くまま一人で原付にまたがって旅をする。。ともあれ周りは変人扱いだが気にも留めず出発です。笑無計画で出発ですが第一の目標はとりあえず岐阜に決... 2022.08.07 バイク旅北陸のバイク旅
DIY 日差しが熱すぎるので『すだれ掛け』を自作(DIY)してみた。 カーテンを付けていても東向きなので灼熱の朝日で目が覚めます。そうだ!すだれを付けよう!すだれは日本が誇る日除けと目隠しの代名詞ですよね。早速、取り付けが出来るか部屋の外に出て確認です。なんにも付けるとこなーい。笑賃貸なので穴あけや接着剤厳禁... 2022.07.11 DIY
アドレス110 アドレス110の電球交換【LED化】中華制の安いヘッドライトで充分明るいぞ アドレス110のライト関係は電球が装着されているので自分でLED化110のライト関係は電球が装着されているので自分でLED化をしないといけません。最近の120ccのラインナップでは最初からLEDになってることも多い中、破格の格安バイクのアド... 2022.07.05 アドレス110
アドレス110 アドレス110の評価【購入してから2年そして走行距離は30,000キロオーバー】 125cc以下の原付スクーターのアドレス110を購入してから2年が経ちました。ついに男の24回払いのゴールが来ました。笑走りまくって走行距離も33,000キロになりました。バイク屋さんで購入時に私『どれくらい走りますかね?』って聞いたら店『... 2022.06.01 アドレス110