【エアフィルター交換とイグニッションプラグ交換】図多め アドレス110の整備日誌

私の最高の相棒であり愛車でありますアドレス110の整備日誌です。

バイク屋さんに頼むこともありますが出来ることは自分でして工賃を浮かして整備しています。

まめに整備をして大事に乗れば長持ちしてくれると信じて整備していきます。

 

今回はエアフィルターとイグニッションプラグの交換を自分でしました。

参考交換時期 10,000キロごと

今回の走行距離 20,000キロ

かなり過走行での交換となりました。www

純粋に交換するのがめんどくさく放置してただけですが、とりあえず故障しなかったのでセーフ?って感じです。ww

けっこう手間取ったところもあるんでその辺も書いておきます。

この二つの交換は安くで出来るのでちゃんとした方が良いと思います。

 

 エアフィルター交換

作業時間 10分~15分

今回かかった費用は

部品代の1540円と送料700~800円だったと思います。
楽天市場での購入

フィルターを定期的に交換しないと空気の循環がうまくいかないらしいです。

掃除機のフィルターを交換していない状態のような感じでエンジンに悪いそうです。

詳しくはなんも知りません。ww

とにかく汚くなって詰まる前に交換をしようってことですね!

 

【交換手順】

ステッカーが貼ってあるのが『エアフィルター』です。

①ここのプラスねじを外します。

全部で8本です。

取り外したらこんな感じです。

裏面から見てもフィルターがかなり汚いのが分かります。

③ケースから外す

ヘラを突っ込んで剝がしています。薄めのマイナスドライバーでも隙間に入れば取れます。

とりあえず隙間に突っ込んでずらしながら浮かすと取れます。

上が新品、下が使用済み

見ての通り汚くなりすぎました。

④元通りにする。

黒すぎて引いた。。www

イグニッションプラグ交換

作業時間 15分~20分

私は手こずって20分ちょいかかりました。w

掛かった費用

1000円ちょい

これ同じやつ↑

 

イリジウムを付けてみました、普通のやつが300円くらいなんで高めだと思います。

加速と燃費が良くなるらしいです。

本当かどうかは正直わからないです。ww

とりあえずちゃんとエンジンは掛かって加速してくれているのでOKです!!

【交換手順】

シート下?前?のところを外していきます。

①シートの付け根のねじを外してスライドさせながら外します。

②少し太めのチューブ的なコードがあるので手を突っ込んでひねりながら優しく引っこ抜きます。

③引っこ抜いたら中にプラグねじ込まれているのでレンジで回してとります。

※かなり深めなので専用のプラグレンチを使うか深めのレンジでもいけます。

私は深レンジで取りました。

けっこう作業する場所が狭いので手が擦り傷だらけになりました。ww

④新しいプラグを差し込んでレンジで締めます。

⑤チューブを被せて完了

右が使用済 左が新品

こんだけ焦げなのか錆なのか分かりませんがきちゃなくなっていました。

やはり10,000キロで交換しないといけないかもですね。

 

交換してみた効果の感想

バイクの調子が悪い気はしなかったですが、交換時期がかなり遅れていたので交換をしました。

まずイグニッションコイルですが交換してみて加速はたしかに少し早くなってパワフルになった気もします。

ただ劣化したコイルとの比較なのでイリジウムの効果なのかは分かりません。もしかしたら普通のコイルでも新品なら速くなったと感じるかもです。

商品説明にある燃費向上は特にわかりません。

原付なのでもともと燃費が良いので気にならないので。。

総じて交換をしたらバイクの機嫌が良くなった感じなのでちゃんと整備したほうが良さそうです。

コイルの交換は慣れるまで少し面倒な狭い位置にあるので交換のしずらさを感じます。

また普通のレンチだとねじ位置まで届かないのでしっかり道具を揃えてからチャレンジしましょう。

 

エアフィルター交換の何度はかなり低いです。

スペシャルイージーモードで特別な道具も要らないので誰でもできます。

10,000キロくらいで交換をしないと真っ黒になって空気の循環が悪くなるのできっとエンジンに悪いんだろうなって思いますので早めの交換必須かもです。

 

最後に

今回は簡単に交換できる作業を一気にやりました。

原付で20,000キロというとけっこうな走行距離らしいです。

なので大事乗っていきたいのでしっかり整備をしていこうと思います。

バイク屋さんには40000キロを目標に乗ってくださいなんて言われましたね。

私としては100,000キロ目指してます!笑

今のところ壊れそうな感じは無いのでメンテしながら事故に気を付けていこうと思います。

またこのブログがアドレス乗りの人の参考になればと思います。

今回はこんな感じで終わり(^^♪

タイトルとURLをコピーしました