Trip.comを利用してベトジェットを予約した航空券のキャンセルについて書いています。
ベトジェットを利用してホーチミンへ行く予定であったのですが、諸事情によりキャンセルすることになった時の話をまとめました。
Trip.com経由であればLCCでもキャンセル料は一部戻って来る
LCC(格安航空会社)でチケットを購入した場合はキャンセルをすると基本的にまったく返ってきません。
Trip.comなど予約サイト経由で予約すると一部が払い戻されることもあります。予約をする時にキャンセル保障オプションの金額を払って予約すれば全額が返って来ることもあります。
せっかく安くで予約できる航空会社を予約しているので、私はいつもオプションを選択しません。
今回、予約を出発の一週間前くらいにキャンセルしました。
予約した代金は全て捨てるつもりでしたが、一部ではありましたが払い戻しがありました。
今回のベトナムのホーチミンへは友人3人で行く予定でキャンセルというより日程変更になったので一部でも返ってきて助かりました。
ベトジェットの場合はバウチャーで払い戻し
ベトジェットの場合は現金ではなくバウチャーでの返還となる様です。
※ホーチミンの後にソウルに寄って帰るつもりだったので、ソウルから日本へフライト予定であったイースター航空は現金で戻ってきました。(クレカへキャッシュバック)
バウチャーは簡単に言えばクーポンみたいなモノで、ベトジェットのバウチャーは次にベトジェットを予約する時に使える金券です。
なのでベトジェットを使う旅行の予定が完全になくなってしまうと使い道が無いのですが、日程編子の場合などは助かります。
ベトジェットのバウチャーの有効期限
私がtrip.comへ電話した時は有効期限は1年間だと言われました。
いつから一年間かはちょっと記憶が曖昧なのですが、たしかキャンセルをした日かキャンセルが成立した日だったか忘れましたが、どっちかだったと思います。
一年以内に予約を完了しないとバウチャーは消滅するので注意してくださいとのことでした。
trip.comでベトジェットのバウチャーを使う
ベトジェットでバウチャーを使う方法はサポートへ電話する必要があります。
アプリで予約していても電話でオペレーターとのやり取りが必要になります。
trip.comのサポートへ電話するオペレーターが日本人のこともありますが、結構な頻度で中国系の名前の人が多いです。ただし日本語はかなり上手なので意味が通じないといったことは今のところありません。なので心配なく電話することが出来ます。
バウチャーで予約する手順
①予約したいフライトを決める
往復券(行きも帰りもベトジェット)にも利用できました
②キャンセルした航空券を履歴から検索してそこからサポートへ電話する
※アプリの場合
1.下のメニュー『マイプラン』を選択
2.『すべての予約』を選択してキャンセルしたプランを選択
3.『カスタマーサポート』を選択して『電話での問い合わせ』
③バウチャーを使って何日の飛行機を予約したいと伝えるとその場で手配してくれます。
バウチャーを使った差額をお支払いすることになります。
予約が完了するとメールで領収書が送られてきます。