インドネシアの元首都ジャカルタで地下鉄(メトロ)のチケットを買う方法

インドネシア

インドネシアの元首都であるジャカルタはかなりの大都会です。

そんなジャカルタには電車がけっこう走っています。

インドネシア観光へに訪れる日本人の多くはバリ島へ行ってジャカルタへ行く人は少ないと思いますが、行ってみたら東南アジアの街って感じですごく魅力的なところでした。

そんなジャカルタで地下鉄に乗るのに苦労したので、その時に記憶をもとに乗り方をまとめておきます。(2024年時点)

チケットの買い方

ネット情報ではプリペイドカードを購入して乗れば便利みたいなのを事前に調べていたので、それを買って乗りまくれば良いと考えていましたが。。。

プリペイドカードの買い方が分からなかった。

カウンターで『Jakarta Tourist Pass』なるのものを購入

カウンターでプリペイドカードを購入したいんだが?と聞くと『NO』と言われ反対側の窓口へ行けみたいな感じを出されたので行ってみると券売機があるだけでよくわかりません。

もう一回同じカウンターへ行って『カードを買いたいんだが?』と駅員さんに伝えるとコレならあるぞって感じで渋々出されたカードを購入しました。

それがjakarta Tourist Passというカードでした。

価格はあんんまり覚えてませんがたしか500円くらいだった気がします。

このカードの正体は後で気づくのですが、プリペイドでなく使い切りの乗車カードだったのです。

先にチャージする機会に突っ込んで500円分くらいのお札を入れてレシートが発行されたのでチャージされていると思っていたのですが、実はチャージされてませんでした。あのお金はどこにいったのでろうか?笑

 

ジャカルタのメトロのチケットを買う

ジャカルタの地下鉄のチケットを購入するには、あまり見ない券売機で購入しないといけません。

よくあるお金を入れてマップや駅名を選んで購入してコインが出てくる感じではありません。

改札の近くにある機械で操作をします(私の時は駅員が操作)

行き先を選んで、支払いはVISA(クレジットカード)支払いました。現金がいけたかが覚えてません。

メールアドレスを登録するように言われて機会に入力をしました。

普通に普段使っているGメールを入力しました。

入力したメールに『QRコード』が送られてくるので、ソレがなんとチケットです。

なのでネット環境が無いと電車にも乗れないという日本では考えられないくらいハイテクでした。

ちなみに友達の分も購入したので、スクショしてラインで画像として送って使いましたが問題なく使えました。

 

ジャカルタの高速鉄道(空港から市内)

ジャカルタ空港から市内へ移動するのに利用できる高速鉄道があります。

こちらの電車はメトロと違い普通に券売機でチケットを購入して乗ることが出来ます。

日本の電車と乗り方が似ています。

空港鉄道の乗り方

チケットを券売機で購入する(クレカ使えました)

乗車指定(時間指定)のチケットなので、乗りたい時間の電車を選んで購入します。
30分以上先の電車しか買えないので直近の電車は乗れないので注意

改札前の待合席で待ちます。

時間が近づいてきたら駅員さんが中に入っていいよ~って声を掛けに来るので改札を通ります。

自由席なので空いている席に座ります。
なぜか急いで乗る人が多いので焦りますが、混みこみってわけで無いのでそんなに急ぐ必要はなさそうでした。

 

最後にちょっと紹介

東南アジア旅行へ行くときはtrip.comを利用して予約しています。

飛行機もホテルも安く予約できます。

最近はこのサイトでしか予約していません。楽に予約できるのでおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました